名古屋県・東海エリアで“本当に売れている”Androidスマホを徹底解説【2025年6月版】
- BCN

- 7月17日
- 読了時間: 3分
YouTube動画(6分)を先にご覧になりたい方はこちら
この記事でわかること
2025年6月時点、東海エリア Android スマホ 最新ランキング TOP10
Pixel 9a が複数キャリアで席巻した“裏側”
ミドルレンジ機が躍進した理由と価格別・キャリア別の購買傾向
地域特性から読み解く、今後のマーケティング示唆
1. 調査概要
対象地域:名古屋県・愛知県・三重県・岐阜県【turn3file0†L7-L9】
データソース:BCNランキング(主要家電量販店・ネットショップ実売データ/6 月 23 〜 29 日集計)【turn3file0†L15-L19】
POS実売データで市場の約4割をカバーする“生きた数字”を用いています。
2. ランキング TOP10 ダイジェスト
順位 | 機種(キャリア) | 注目ポイント |
1位 | Google Pixel 9a 128GB(docomo) | 価格と性能の絶妙バランスで圧倒的人気 |
2位 | Samsung Galaxy A5G SCG33 | ミドルレンジながら高級感ある筐体 |
3位 | AQUOS wish4 SH52 | シャープが東海で健闘。防水・おサイフ需要を獲得 |
4位 | Google Pixel 9a(au) | |
5位 | Google Pixel 9a(SoftBank) | “同一モデル複数キャリア”現象が話題【turn3file0†L33-L34】 |
6位 | Samsung Galaxy A25 5G(docomo) | コスパ志向層に支持【turn3file2†L1-L4】 |
7位 | Motorola edge 50s Pro(SoftBank) | 写真好きに刺さるカメラ性能 |
8位 | Google Pixel 8a(Y!mobile)ほか | 旧モデルが値下げで再浮上 |
8–10位 | Pixel 8a(Y!mobile/au) | “型落ち”を狙う価格重視派が購入 |
3. Pixel 9a が東海で強いワケ
キャリア横断プロモーションGoogle が同地域を重点的にプロモートし、各ショップで目立つ展開
地元ユーザーの“新しモノ好き”傾向名古屋県はトレンドに敏感な購買層が多く、発売直後のモデルが売れやすい土壌。
価格帯が絶妙5万円台前半で“ハイエンド級の体験”が得られる点が高評価。
4. ミドルレンジモデル躍進の背景
価格×実用性重視の層が拡大し、Galaxy A シリーズやMotorola がランクイン
コロナ禍以降、動画視聴・SNS利用がメインのライトユーザーが増加 → ハイエンド不要。
キャリア値引き施策がミドルレンジ帯に集中し、店頭での勧奨が後押し。
5. キャリア別・価格帯別に見る購買行動
キャリア | 主な購買層 | 売れ筋価格帯 | 傾向 |
docomo | ファミリー・ビジネス | 5〜8万円 | 新モデル即買い派 |
au | 若年〜30代 | 4〜7万円 | 値引き+下取り活用 |
SoftBank | 20〜40代 | 4〜6万円 | キャンペーン重視 |
Y!mobile | MVNO移行組 | 3〜5万円 | 旧モデルのコスパ重視 |
ポイントキャリアが異なれば“選ばれるモデルと価格帯”も変わります。販促担当者はエリア×キャリア掛け合わせで施策を最適化しましょう。
6. 今後の注目トピック
Pixel 9a の品薄リスクと後継機種の投入タイミング
Samsung・シャープのミドルレンジ新機種がシェアを伸ばすか
キャリアショップの端末単体販売強化が市場をどう動かすか
7. まとめ
東海地域の実売データは「全国平均」とは一味違う動きを見せています。特に Pixel 9a の“キャリア跨ぎヒット”はプロモーションの好例。ミドルレンジの台頭も顧客ニーズシフトの表れです。詳細はぜひ 動画本編 でデータとグラフ付きでご確認ください!
📺 動画を観て理解を深める
🔗 関連リンク
BCN総研レポートサービス:https://www.bcnretail.com
チャンネル登録 & 記事シェアもよろしくお願いします!

コメント